ぎんがむらHOUSE

ぎんがむらHOUSE

野菜のスタンプ!ポン!ポン!ポン!

先日収穫した野菜を使ってスタンプを楽しみました。0歳児から5歳児までいろいろな作品が出来上がりました。ナスの種のところが鮮明に出たり、じゃがいもをコロコロしたり、最後は手の平にたくさん絵の具を付けてペタペタと、、、思い思いに楽しみました。指...
ぎんがむらHOUSE

こおり絵の具って何?

「水遊びしたいお友達は‽」と聞いたら今日は「シーン...」「あら?じゃあ何しようかしら?」と慌てて先生たちは相談。 事前に用意していた「こおり絵の具」を楽しみました。お水で溶いた絵の具に持ち手になるストローを挿したものを凍らせたものです。机...
ぎんがむらHOUSE

色水マジック⁉

HOUSEに来るお友達は暑さに負けずとっても元気です。体調を崩されてキャンセルしている方も早く元気になって、また遊びに来てくれることを願っています。 お水の入ったペットボトルをシャカシャカしたら色んな色のお水に変身!(実はキャップの裏に絵の...
ぎんがむらHOUSE

野菜の収穫!

幼稚園児のお友達とお野菜の収穫をしました。まだまだ収穫出来そうですがHOUSEでは食べられなく見るだけで~なので今後はどのように種ができるか?も観察出来たら良いです。(高野)
ぎんがむらHOUSE

いろみず遊びをしました

まぶしい太陽に負けないくらいの輝かしい笑顔が、今日もHOUSEにいっぱいでした。 朝顔の花と水をペットボトルに入れて、みんなでシャカシャカ!! 薄い色が付き、もっとシャカシャカすると更に濃い色に。。 とってもきれいな紫色の色水が出来ました!...
ぎんがむらHOUSE

スイカを収穫したよ~♪

夏の暑さにめげず、大きくなったスイカを収穫しました。 小さいなりにしっかり種も入っていて、実は赤く色づいていました。 四等分に切ったスイカをくっつけようとして 「くっつかない~。」という男の子。 おもちゃのスイカはマジックテープで止めること...
ぎんがむらHOUSE

夏はすぐそこ♪

夏が来る前兆のようなお天気が続いていますね。 お日様がギラギラと真夏を思わせるような日々、 HOUSEの壁面も夏使用に変更しました。 子どもたちに、クレヨンでお洋服の模様を描いてもらい、 筆を使って絵具で描くと、クレヨンの部分が水をはじいて...
ぎんがむらHOUSE

水遊びが始まるよ~♪

梅雨はどこへ行ったのでしょうか? 雨になるかと思っていた週末にまとまった雨が降らず、 HOUSEのお花や野菜たちがお水を欲していました。 朝一番で上げたお水が、1時間後には、もうカラカラ状態。 九州地方の集中豪雨のニュースを目にすると、日本...
ぎんがむらHOUSE

今日は七夕~

七月七日、今日は日本で古くから行われているお祭りの一つ、「七夕」ですね。 こちらは、1年間の重要な節句を表す五節句の一つに数えられています。(人日=1月7日、上巳=3月3日、端午=5月5日、七夕=7月7日、重陽=9月9日) 七夕は、織姫(琴...
ぎんがむらHOUSE

野菜たちも元気いっぱい!

子ども達に負けず、すくすくと成長を続ける野菜たち。 ナス、枝豆、トマト、パプリカ(なぜか緑色のままですが、、、)に続き スイカも小さいなりにしっかりとスイカの模様になりました。 1週間前より枝豆もふくらみ、トマトは鈴なりに実を付けています。...