ぎんがむらHOUSEも端午の節句(5月5日)をお迎えする準備が整いました。
お節句は年に5回あるうちの2回目が端午の節句です。
端午の節句では、こいのぼりや鎧兜を飾ったり、5月5日当日には「ちまき」や「柏餅」を食べ、しょうぶ湯に入ったりと様々な風習がありますね。
行事としては馬乗大会や流鏑馬(やぶさめ)など、
各地でお祭りなど催されたりもするのではないでしょうか。
では、「こどもの日」が祝日として制定されたのは
いつからかというと、1948年7月20日に祝日法として制定されたそうです。
古くから「端午の節句」として男の子の成長を願う行事が行われていたことが5月5日が「こどもの日」とされたそうです。
制定理由として「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」休日と定めらています。
そうなんです、実は子どもの成長を喜ぶだけではなく
「母に感謝を伝える日」でもあるのです。
日頃からお子さまと長い時間を過ごしているお母さまに、
ぎんがむらHOUSEのスタッフ一同、より一層寄り添って参りたいと思っております。
そして、本日のじゃがいもの成長です。(竹内恒子)